お気軽にお電話でご連絡ください

04-2008-4484

10:00~18:00

【産後・痩身・産後骨盤】髄膜炎とは…?原因や症状は?対応はどうすればいいの?|所沢のママへ

2018/04/02
ハテナ

子育て育児でお忙しい中、当サイトをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

埼玉県所沢市で所沢市内はもちろん、狭山市・入間市・川越市・新座市・清瀬市・東村山市を中心に西武線沿線の様々な地域からご来院頂いている産後の痩身専門院の産後Body Makeサロン honeycombです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【髄膜炎とは…?原因や症状は?対応はどうすればいいの?】

髄膜炎という病気の名前を聞いたことがあるでしょうか。子どもや赤ちゃんにもかかることのあるこの髄膜炎はとても怖い病気の1つとして知られています。本日はそんな髄膜炎の原因や症状、対応はどうすればいいのかなどに関してお話していきます。

284817

髄膜炎とは…?原因は…?

髄膜炎とは、脊髄を覆う膜に炎症が起こることを言います。炎症が起こった部位によっては命の危険も考えられるため、迅速に適切な対応をとることが必要となります。主にウイルスや細菌によって引き起こされます(まれに薬が要因となる場合もある)。それぞれ「ウイルス性髄膜炎」「細菌性髄膜炎」と呼ばれています。

 

・ウイルス性髄膜炎…

ウイルス性髄膜炎はエンテロウイルスやムンプスウイルスといったウイルスが原因で発症します。細菌性髄膜炎と比べると比較的予後は良好であることが特徴です。

 

・細菌性髄膜炎…

細菌性髄膜炎はインフルエンザ菌や肺炎球菌、大腸菌などが原因で発症し、治療を行わなかった場合にはほとんどが亡くなると言われるほど危険なものになります。治療をしても死亡するリスクは考えられるとされており、命の危機を回避したとしても後遺症が残る場合もあります。

 

※他にもこんな記事があります…

子どものおたふく風邪が心配…原因や症状は?どうすればいいの?

 

ヘルパンギーナとは…?原因や症状は?どうすればいいの?

743741

髄膜炎の症状は…?

髄膜炎の主な症状としてみられるのは高熱や頭痛、嘔吐、意識障害などです。ウイルス性髄膜炎、細菌性髄膜炎のどちらにもみられることがあります。赤ちゃんの場合には大泉門のあたりが腫れあがることもあります。最初はただの風邪かなと思うようなことが多いため、十分な注意が必要となります。

 

※大泉門に関してのお話はこちらから…

大泉門とは?赤ちゃんの頭のへこみが心配…触っても大丈夫?

 

対応はどうすればいいのか…?

まずは日頃から予防に取り組むことが大切と言えそうです。感染してからではなく、感染しないように意識をしていくと良いでしょう。そのためには手洗いうがいをしっかりと行うことです。また、ウイルス性髄膜炎で挙げたムンプスウイルスは流行性耳下腺炎(おたふく風邪)の原因菌でもあるため、流行性耳下腺炎の予防接種を受けることで髄膜炎の予防にもなると言えそうです。

261202

もしも髄膜炎のような症状がみられた場合にはすぐに病院へ行くようにしましょう。赤ちゃんに症状が現れている場合には上で挙げた例以外にも、「母乳の飲みが悪い」「ずっと泣いている」などもみられることがあります。普段とは違う異変に気付いたら早めに医師に診てもらうことが安心と言えそうです。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

少しでも有益な情報だ!もっといろんな情報を発信してもらいたい!
と思ったらぜひお知り合いにも当サイトを教えて上げてください!

閲覧数や実際にご来院頂く皆さまのお声を参考にブログの更新を行いたいと思います。
産後BodyMakeサロン~honeycomb~
http://honeycomb-beauty.com/
住所:〒359-1111 埼玉県所沢市
緑町2-6-15第二KIビル1F
TEL:0800-800-1677
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇