お気軽にお電話でご連絡ください

04-2008-4484

10:00~18:00

【産後・痩身・産後骨盤】赤ちゃんのミルク後のげっぷのさせ方|所沢のママへ

2018/01/29
赤ちゃん

子育て育児でお忙しい中、当サイトをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

埼玉県所沢市で所沢市内はもちろん、狭山市・入間市・川越市・新座市・清瀬市・東村山市を中心に西武線沿線の様々な地域からご来院頂いている産後の痩身専門院の産後Body Makeサロン honeycombです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

授乳後、ミルク後の赤ちゃんはげっぷをさせますよね。

本日はそんなミルクをあげた後の赤ちゃんのげっぷのさせ方や、それに関連したお話をしていきます。

743508

基本的には赤ちゃんを縦に抱きます。赤ちゃんの頭が自分の肩にもたれかかるようにしましょう。片方の手でおしりを支え、

もう片方の手で赤ちゃんの背中を優しくトントンと叩いてあげましょう。

多くの赤ちゃんはこのやり方で、上手にげっぷをしてくれます。

しかし上手にげっぷをすることができない赤ちゃんや、中には吐いてしまう赤ちゃんもいます。

口からタラタラ吐く子や少し勢いよく吐く子もいます。吐いたとしても変わらずに元気であれば心配することはいりません。また、赤ちゃんが吐くことはそこまで珍しいことではありません。そのような状況になっても焦らずに対応しましょう。

 

直接授乳をしている場合、あまり空気を飲み込むことはありませんが、哺乳びんを使った場合は空気を飲み込むことが多くなります。また、泣いているときにも空気を飲み込むこともあります。赤ちゃんの体はミルクと同時にたくさんの空気も飲み込んでしまうという特徴があります。また、胃は成人と比べると赤ちゃんの方が縦型になっており、胃の噴門部にある括約筋が弱いため、げっぷが出やすくなっています。このような構造はミルクを吐いてしまう要因にもなっています。

他にも単純にミルクの量が多すぎたり、ミルク後に急激な体位変換があったりすると吐いてしまう場合もあります。ミルクの量を調節してみたり、げっぷをさせる姿勢にさせるときは、なるべく負荷のかからないようゆっくりと移動させてあげたりして、赤ちゃんが吐いてしまわないよう工夫をしてみましょう。

また、なかなか赤ちゃんがげっぷをしてくれない時の対処としては、だいたい45°以上に上体を高くし、寝かせておくのも方法のひとつです。腹圧がかかるような姿勢、またそれを助長させてしまうベビーシートなどの使用は避けるようにしましょう。

 

赤ちゃんの成長が順調であれば、ミルクを吐いてしまったとしても生理的な現象であるため心配はいりません。しかし、赤ちゃんの体重減少、血液が混じっている場合の嘔吐などの症状がある場合には医師に相談をしましょう。

716274

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
少しでも有益な情報だ!もっといろんな情報を発信してもらいたい!
と思ったらぜひお知り合いにも当サイトを教えて上げてください!

閲覧数や実際にご来院頂く皆さまのお声を参考にブログの更新を行いたいと思います。
産後BodyMakeサロン~honeycomb~
http://honeycomb-beauty.com/
住所:〒359-1111 埼玉県所沢市
緑町2-6-15第二KIビル1F
TEL:0800-800-1677
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇