お気軽にお電話でご連絡ください

04-2008-4484

10:00~18:00

【産後・痩身・産後骨盤】帝王切開ってどんなの?|所沢のママへ

2018/01/24
ハテナ

子育て育児でお忙しい中、当サイトをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

埼玉県所沢市で所沢市内はもちろん、狭山市・入間市・川越市・新座市・清瀬市・東村山市を中心に西武線沿線の様々な地域からご来院頂いている産後の痩身専門院の産後Body Makeサロン honeycombです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日は前回のお話で少し出てきた「帝王切開」についてのお話をしていきます。

 

748584

 

 

そもそも帝王切開とは…?(引用wikipedia)

 

ーーーーここからーーーー

 

帝王切開(ていおうせっかい、caesarean sectioncesarean sectionKaiserschnitt)は、子宮切開によって胎児を取り出す手術方法である。医療関係者では略して「帝切」、または「カイザー」、「C-section」などと呼ばれることもある。

 

ーーーーここまでーーーー

 

 

「帝王切開のおおまかな流れ」

 

手術前の準備

医療施設によって違いはありますが、帝王切開を予定的に行う場合は手術前日に入院し、検査や浣腸、剃毛、導尿、点滴などの処置を受け、手術の同意書を提出します。

 

麻酔をする

一般的に局所麻酔を行います。硬膜という脊髄を覆っている膜があります。その硬膜の外側に麻酔薬を注入する「硬膜外麻酔」を行うか、脊髄の周囲に直接注射で麻酔薬を注入する「脊椎麻酔」を用いられます。

 

手術

まず皮膚から腹膜までを縦、あるいは横に切開します。次に子宮壁を横に切開します。

 

・縦に切開する場合…

おへその下から恥骨に向かって切開します。赤ちゃんを早く安全に出せるので緊急時には縦に切開します。

 

・横に切開する場合…

恥骨の上を横に切開していきます。縦に切開するのと比べ、赤ちゃんを出すのにやや時間がかかります。傷は目立ちにくいという利点があります。

 

赤ちゃんを取り出す

子宮の中から赤ちゃんを取り出し、へその緒を切ります。

 

胎盤を出し、切開部を縫合

子宮内の羊水を吸引して胎盤を取り出します。その後、子宮を溶ける糸で縫合し、皮膚も同様に縫合します。手術はこれで終了になります。

 

-手術後について-

麻酔が切れた後は傷が痛みますが、それに対しては鎮痛剤が使われます。最近では手術後も硬膜外麻酔を続けて使用し、痛みをとっていく方法も行われています。だいたい手術の翌日には痛みが治まりますが、起き上がろうとして腹圧がかかると痛むことが多くあります。起き上がるときには、ベッドのリクライニングを利用して慎重に起き上がるようにしましょう。手術後12日は食事がとれないため、点滴で栄養と水分をとります。帝王切開でも悪露はありますが、量は経腟分娩よりは少なめです。経過に問題がなければ翌日から歩けるようになったり、赤ちゃんを抱っこしたり、母乳をあげたりすることも可能です。

 

*麻酔をしていても手術の様子はわかります。

帝王切開は麻酔をかけて行いますが、通常は局所麻酔です。胸の下から足の辺りまでの感覚がなくなりますが、ママの意識は手術中もしっかりしています。そのため、赤ちゃんが子宮から取り出される瞬間を見ることや産声も聴くこともできます。ただし緊急の場合、局所麻酔ができないこともあります。そのときは全身麻酔となってしまうため、ママが眠ったまま赤ちゃんが誕生することになります。

 

735136

 

5人に1人は帝王切開―

通常のお産では、赤ちゃんはママの子宮口から膣を通って出てきます。これを経腟分娩といいますが、何らかの原因があって経腟分娩では赤ちゃんが出てこられない場合や母子の生命に危険がある場合に、手術によって赤ちゃんを取り出します。これが帝王切開で、赤ちゃんを安全に誕生させるために必要な医学的処置です。帝王切開による出産の割合は年々増え、一般病院で24.8%、一般診療所(クリニック)で13.6%(厚生労働省の調査)。平均すると51人は帝王切開で出産をしていることになります。背景には、高齢出産が増えたことと、女性が生涯で産む子供の数が少なくなったため、いかに安全に誕生させるかが優先されるようになったことが考えられます。

 

 

―リスクに対応できる病院で出産する―

ふたごを妊娠したらリスクに対応できるスタッフや設備のある病院にかかることが基本です。NICU(新生児集中治療室)が併設されている周産期母子医療センターや大学病院が適しています。ちなみに、ふたごの場合の健診は通常よりも頻繁に行われます。30週ごろからは入院して管理します。それだけ注意深く経過を観察してもらえるため、少しでも不安なこと、気になることがあれば医師に相談しましょう。臨月近くになると腹囲が100㎝以上になったり、ふたごを妊娠することで通常の妊娠時よりもお腹が大きくなったりします。羊水も多く、ママもむくみがちなので、体重は1213㎏は増えます。出産後も医療スタッフと家族のサポートが必要不可欠です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
少しでも有益な情報だ!もっといろんな情報を発信してもらいたい!
と思ったらぜひお知り合いにも当サイトを教えて上げてください!

閲覧数や実際にご来院頂く皆さまのお声を参考にブログの更新を行いたいと思います。
産後BodyMakeサロン~honeycomb~
http://honeycomb-beauty.com/
住所:〒359-1111 埼玉県所沢市
緑町2-6-15第二KIビル1F
TEL:0800-800-1677
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇